ブルグミュラーOp.100-7「きれいな流れ」

♪音楽♪

私のピアノ経験について
・4歳のころよりピアノに親しみ、10名以上の師匠に3年以上ついて学習しました。
・社会人になってからは、教える立場として子供たちを500人以上教えた経験があります。

この曲、ものすごく速い気がして、、、、

まさか私のお得意の、何かのミスなのではないかと疑っております。

間違っていたら、教えてくださいね。。。

♩=176とかいてあるので、、、、

その通りに弾いてみたら、、、、。

うん。。はやい。

そして25番までの、道のりは長い。。。

「きれいな流れ」簡単に解説

3連符の練習と、片手でメロディと装飾を引き分ける訓練でもあります。

親指で「シシドラシシレソ」のメロディを四分音符分のばしながら

3連符で装飾します。

テンポは前述したとおり速いです。

Allegro vivaceなので

活き活きと楽しげに

みたいな感じだと思うのですが

なぜこんなに速いのか、、、w

って感じです。

コツ

・親指を伸ばして弾きます。

 この書き方は、三連符の初めの音を四分音符分、伸ばしましょう

 という事なのですが、厳密に伸ばすというよりは

 メロディの横の流れを感じれるように、弾いてください☆

 しかし、




 飾りの音は、抜けてはいけませんが

 強くならないようにしてください。

 伸ばしている四分音符を引き立たせるように弾きましょう。

 ですが、同時に親指も力が入ってしまいやすい指なので

 乱暴にならないように注意が必要です。

・タイトルの「きれいな流れ」をイメージして弾いてみると

 いいかもしれません☆

・規則的に続く、3連符がびっこを弾かないように、

 リズム変奏などをして、ゆっくりからメトロノームに合わせて練習しましょ う。

Burgmüller 25 Easy Studies Op.100-7「Courant Limpide」

しかし兎に角速い、、、、。

倍速で弾いていたりして、、、、あはは。。

それでは、何かの役に立っていることを願って。。。

メトロノーム
これをするだけで、上達のスピード、譜読みのスピードが違います。
小さい音よりも、大きめの音が出るものがよいでしょう。
私は半デジタル?を使用しています。
速度の変更が片手でできるのと
子供のころから使っていますが30年壊れておらず
いまだに使用できています☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました